OCHA
中国茶と茶菓子@好日居

お白湯とお品書きを頂いたあと、この日はウィルスの細菌効果がありそうな?!クロモジを着けたお白湯を頂けました。つーんとした味わいで癖になりそうな、なにげにこれすごく美味しかった。 いっぱい目はご亭主がいれてくださいますが、 […]

OCHA
冷やし宇治抹茶と利休さんのお餅?! @つぼ市 製茶本舗

大阪、堺で人気のつぼ市さんのなんばスカイオ店です♪ お抹茶を頼もうと思いましたが、今日あつくてあつくて。。 冷やし宇治抹茶を注文✨ グリーンジュースみたいな感じを想像してましたが、良い方に予想を覆し濃い〜お抹茶です♪ 三 […]

OCHA
日本の夏。麦茶とわらび餅@桧原おやすみ処

奈良、大神神社(三輪)の奥をいくとある、元伊勢である 桧原神社があります。 そのすぐ近くにある 【桧原おやすみ処】食べログ つめたーい、わらび餅と、麦茶 セット 500円(税込)

KOTO
内側の直感を道標に“為すべきことを成す”

さかのぼること10年ほど前、自分がデザイン事務所に所属している際に、会社に多少の予算を出して頂き新しいブランドを作らせてもらっていました。何もかも自分が好きなようにさせてもらえて、今考えてもありえなくても、運が良かったと […]

KOTO
「あなたの“喫茶去”はなんでしょうか?」続き。

前回「喫茶去」という禅語を自分なりにご紹介させて頂きました。そのことに関して。思うことがあったので、付け加えようと思います。 以前の記事です↓ というのも、この言葉を知ったのは、若いお寺の和尚さんのコミュニティで、お寺の […]

OCHA
「黒いキューブ」@○間-MA-

京都にある茶寮、○間-MA-。 “マ”とお呼びするのかな。 日本家屋を改装されていて、作りも独特でまたとない雰囲気を味わえました。空間も楽しめます。 菓子セット抹茶の抹茶を注文。 お菓子から配膳。 「黒糖いちぢくの羊羹」 […]

KOTO
“書”から感じる。宇宙の真理を考察。

早速ですが、女性書家 西村佳子さんイベントの世界観を私のここちよいと思える世界観で編集した動画です。 まずはこちらをご覧いただけますでしょうか。 イベント自体の企画は、例えば「まりりん もんろう」、「あばんぎゃるど」とい […]

KOTO
【デザイナーへの道】進路の選択肢は?【その3】

デザイナーを志した未経験者がすすむ進路としては、デザイン事務所・企業への採用または独立となりますが。どこを選べばよいかという観点で、進路ごとに紹介していきます。 企業 メーカー 企業・メーカーの場合は制作部署があり、そこ […]

KOTO
【デザイナーへの道】未経験者でもいますぐできることとは?【その2】

前回は企業が欲しい人材を中心に、お話させていただきました。今回はまったくの未経験者でもいますぐできる実行できることを紹介していきます。 1.ソフトになれる。 ソフトを買うことが難しいという方もいると思いますが、フリーのグ […]

- OCHA MONO KOTO EVENT -


Philosophy ..

「 お茶でもいっぷく、いかがですか..」

お茶 × デザイン を軸に
心地よいと感じた。
茶・菓子・器・空間・事柄を共有。
一息ついていってください。

- more -